佐賀:有馬温泉「罰ゲームかと思うほどのヌルヌル」

佐賀県有田ぬるぬる温泉

赤いノボリか大変目立つ。そしてぬるぬるの文字も目立つ。

冗談かと思った。

敷地に入る。

平屋の、とても歴史がありそうな建物。

受付では温泉玉子が売っていた。

入浴後に食べたいので先に支払いを済ませお取り置きした。

町の銭湯のような雰囲気。

そして独特の匂い。ロッカーもとても使い込んでいる感じ。

常連さんもなかなかのなかなか。

身体を洗い、湯船へ。

「すべります!」と、まず受験生をドン引かせる注意書きが大きくある。

入った瞬間なんと!

私のここ何年か悩んでいる指や体の関節痛か消えた!!!凄い衝撃。

久しぶりに痛みのない感覚に感動。

効能には一応よくある症状の改善が連なって書いてあったから特に関節痛に効く様なことはないと思うけど嬉しくて泣きそうになってしまった。

ここはヌルヌルが1番の自慢なのに私の場合痛みが消えた事が衝撃的で。

でもヌルヌルはどのくらいヌルヌルかと言うと夜のお供のローションレベル。

ついでに水風呂もヌルヌルなのだ。

手すりに掴まって出入りしないと本当に危険なレベル。

これは下ネタに花が咲きそう。

でもここは駅からも遠く、地元の常連様たちばかりだから旦那の愚痴や職場の文句で花が咲いていた。

あぁ、聞きたくないのに耳がダンボになる。

だから慌てて心を他所に寄せる。

リラックスしたいのにこういう作業が辛い。

サウナは昭和のガスタイプ。で、ガラガラ。

でも水風呂のヌルヌル体験は大きなお土産になる。

痛みのない軽やかな気持ちで退店。

ホイルに包んであるピンクの粗塩を黄身までしっかり加熱された固ゆで卵に付けて景色を見ながら車の荷台に座って食べた。

ヌルヌル温泉の味がする。

ヌルヌル温泉は冷鉱泉風呂で源泉だそうな。

看板代わりのぬるぬるという赤いノボリが佐賀の空になびいていた。

大好き、佐賀。